スズキ北須磨販売

078-743-3366

ダイハツ北須磨販売

078-742-0012

受付時間 9:30〜19:00(水曜休)

2025.10.30

🔋バッテリー劣化のサインって??寒さに弱い?季節ごとの車メンテ

🔋バッテリーの劣化に注意!寒くなる前のチェックポイント

こんにちは、カーショップ神戸です。

朝晩が少しずつ冷え込むようになり、季節は秋本番。

この時期になると「エンジンのかかりが悪い」「ライトが暗い気がする」

などのご相談が増えてきます。

その原因の多くが、実は“バッテリーの劣化”です。

寒くなる前の今こそ、しっかりチェックしておきたいポイントをご紹介します。

■なぜ寒さに弱いの?バッテリーの仕組み

バッテリーは、車のエンジン始動やライト・カーナビ・エアコンなど、

さまざまな電装品に電気を供給しています。

内部では化学反応によって電気を生み出していますが、

気温が下がるとその反応が鈍くなり、電気を作る力が低下します。

特に気温が10℃下がるだけでも性能は1〜2割落ちると言われており、

冬場には始動時に大きな負担がかかります。

さらに夏の猛暑でバッテリー内部の液体が蒸発・劣化し、

秋になるころには弱っていることも多いです。

つまり、寒くなる前のこの季節が「トラブル予防のラストチャンス」なのです。

■バッテリー劣化のサイン

 

次のような症状が出ていたら要注意です。

  • ✅エンジンの始動に時間がかかる

  • ✅ライトが暗く感じる

  • ✅パワーウィンドウの動きが遅い

  • ✅アイドリングストップが作動しない

  • ✅カーナビやオーディオの起動が遅い

こうしたサインを放置すると、

ある朝突然「エンジンがかからない!」という事態になることも

特に通勤前やお出かけ時にトラブルが起きると、とても困りますよね。

■寒くなる前にチェックしておきたいポイント

1️⃣ 電圧・性能チェック

 専用テスターで電圧や内部抵抗を測ることで、

 バッテリーの健康状態が一目で分かります。

 カーショップ神戸では、メーカーサービス点検期間中は、

 無料点検を実施していますのでお気軽にお声かけください。

2️⃣ 端子部分の確認

 白い粉(サビや腐食)が付着していないかチェック。

 腐食が進むと電気の流れが悪くなり、始動トラブルの原因になります。

 清掃や防錆グリスの塗布で改善できます。

3️⃣ 使用年数の確認

 一般的なバッテリーの寿命は約3年。

 「前回いつ交換したか分からない」という場合は、点検・交換をおすすめします。

■早めの交換で安心ドライブを

バッテリーは“完全にダメになる前”に交換するのが鉄則です。

性能が低下していても、まだ動いているからと使い続けると、

突然のトラブルにつながります。

特に冬場はエアコンやライトの使用頻度が増えるため、負担が大きくなります。

寒い朝でも安心してエンジンがかかるよう、秋のうちにリフレッシュしておきましょう。

■カーショップ神戸からのご案内

当店では、スズキ純正バッテリーをはじめ、各メーカー製バッテリーを常時在庫しております。

お車の年式や使用状況に合わせて、最適なタイプをご提案。

もちろん交換作業は経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

「最近エンジンが重い気がする」「冬前に一度チェックしたい」

そんな方は、ぜひお気軽にカーショップ神戸までご来店ください。

点検時間はわずか数分、交換も短時間で完了します。

寒い季節もトラブル知らずで快適に。

バッテリーを元気にして、この秋も安心ドライブをお楽しみください🍂🚗