スズキ北須磨販売

078-743-3366

ダイハツ北須磨販売

078-742-0012

受付時間 9:30〜19:00(水曜休)

2025.11.08

🚗 助手席に乗る人のマナー

~あなたの一言がドライブの空気を変える!?~

ドライブって、実は**“運転手だけの戦い”ではありません。**
助手席の人の言動ひとつで、車内の雰囲気は天国にも地獄にもなります。

「助手席の人、ちょっと気をつけて…!」という運転手の叫びを代弁して、
今回は**思わず笑える“助手席マナー講座”**をお届けします😄


👋 無言で乗り込まない!

助手席にスッと乗り込んで、何も言わずにスマホポチポチ…。
……運転手、心の中でちょっと泣いてます。

「よろしく〜」「ありがとう!」のひと声だけでOK!
たった3秒のあいさつで、ドライブの空気は10倍よくなります。
車内BGMよりも効く“言葉の潤滑油”です🎵


🍭 お菓子係は最強ポジション

助手席の真の役割、それは**“お菓子配給係”**!

「ポテチ食べる?」「ガムいる?」
この一言で運転手のテンションは一気に回復。

ただし要注意⚠️
ポテチはにおい・油・こぼれの三重苦になるので、
渡す前に“袋の開け方レクチャー”をしてあげましょう😂


🎶 曲のセンスでドライブの勝敗が決まる!?

助手席DJは、責任重大。
急に演歌や失恋ソングを流してくると、運転手のメンタルが大破します💥

おすすめは“リズム良く・テンション上がる系”の曲。
音量は「隣と話せるくらい」が理想。
いきなり爆音ロックは事故のもとです⚡


🗺️ ナビ係、パニック禁止!

「えっ!今の右じゃなかった!?」
……その“今の”って言葉、地味に心臓に悪いです。

ナビ係は**“先読みと冷静さ”が命。**
「次の信号を右ね」とワンクッション早めの指示を。
間違えても、「あ、ごめん!戻ろっか♪」で笑ってフォロー✨
助手席が焦ると、運転手も連鎖パニックになります😅


📱 スマホに夢中になりすぎない!

助手席でずっとスマホを見てると、
運転手はだんだん**“孤独な旅人”**の気分に。

「今どのへん?」「景色キレイだね」など、
ひとことリアクションを挟むだけで、運転手は救われます。
助手席は“会話のナビゲーター”でもあるんです📍


💬 到着したら「ありがとう」でフィニッシュ!

目的地に着いたら、
「運転ありがとう!」のひとことを忘れずに。

この一言で、運転手の疲れが半分吹き飛びます。
助手席は“ドライブの締め担当”でもあるんです🙌


🚘 まとめ

助手席マナーは、実は運転よりもセンスが問われるかも?
気づかい・タイミング・そして笑顔。
この3点セットがあれば、あなたは**“助手席のプロ”**です!

次にドライブする時は、ぜひ意識してみてください。
きっと運転手さんの「また乗ってほしいな」がもらえるはずです😉


💡カーショップ神戸スタッフよりひとこと
安全運転はもちろん、車内の雰囲気づくりもカーライフの一部!
これからの季節、紅葉ドライブやお出かけの機会も増えます🍁
愛車の点検やオイル交換もお気軽にご相談くださいね🚗✨